こんにちは✨
1月中旬から製作しててとてとに飾り、療育時間が終わってからみんなで集まり記念写真!
「えがおで~」と声かけするとなかなか笑顔は見られないので最近は「鬼のポーズ!!」など少し無茶ぶりですがお願いすると様々なポーズをしてくれて、とても素敵な写真がたくさん撮れましたよ😆
たくさん上げたいですが一枚だけHPに他の写真はInstagramに投稿しているのでぜひそちらもご覧ください✨
1月13日蒲生中央公園へ行きました。
寒さに負けずみんなで鬼ごっこを行い、遊具を使う時は他に遊びに来ているお友達にも配慮する様子を見られみんなで楽しく遊べたのではないかと感じます。
広い運動場でもシャボン玉で遊んでみたりフリスビーで走って元気いっぱいでしたよ😆
様々な遊びにチャレンジして時間はあっという間。。
次はどこに行くの?と次のお出かけも楽しみにしてくれるようでした♪
1月11日は『パイナップルきんとん』クッキングでした。
管理者もクッキングの担当から聞いたときはビックリしましたが、試作を食べてOK!
子どもたちもいざ作ると見た目はお芋なのにパイナップルの汁を入れると においだけはパイナップルなので見た目との違いにびっくりすることも。。
実食すると意外とさっぱりしていてみんなで「おかわり!!」とスタッフもビックリするほどたくさん食べました。
笑顔がたくさんで感想もおいしかっただけではなく「はじめはうん?と思ったけど何度か口に入れたらおいしかった」と普段上手く表現することが苦手な子も教えてくれてとても嬉しかったです💕
こんにちは
2024年の終わりと2025年の始まりは五社神社へ🚶♀️➡️
近くの神社で神社で参拝後、元気に鬼ごっこやだるまさんが転んだ等たくさん遊びました。
どちらも土曜日だったので少し人数も少ないお出かけでしたが、歩いてお出かけもとても楽しい時間を過ごすことが出来ました♪
また、時間があれば行きたいと思います!
クリスマスはクッキングで一人ひとりケーキを作りました。
スポンジの型を抜き生クリームを好きな量入れてみてフルーツやお菓子をトッピングしてみました♪
いろいろなトッピングがあり悩みながらかわいい・かっこいいケーキができみんなで食べました😆
本当はお家に持って帰りたかった~など様々な意見も聞けて保護者様には伝えました。
素敵なクリスマス会になりました😊
10月に芋ほりしてその芋でねったぼ作りをしました。
お米からお餅になる瞬間を見るとウキウキ✨
みんなでペタペタとねったぼを丸めてこんなに引っ付くの!?と反応しながら最後まで完成しました♪
食べるとお餅なのでお腹いっぱいになり「おいしかった」意外と「きな粉入れるとおいしかった」など様々な意見がでていい経験になり、12月はクリスマスケーキと聞いて楽しみな様子でしたよ😆
投稿が遅れていますが、イベントなど楽しく笑顔で過ごしている投稿を今後もあげていきたいと思います。
1年ぶりに陵南小学校のバザーに行きました。
空手を見たりバザーを見て最後にJAL主催の紙飛行機体験へ✈
みんな一位を取るために気合を入れながら紙飛行機を作り、練習をしていざ本番。。
なんと1人入賞することが出来ました。
チャンスタイムでジャンケンで2人も勝つことが出来てとても嬉しい体験になり、来年こそは勝つぞと気合を入れている児童もいましたよ♪
去年より多く参加することが出来てとても嬉しいです💕
こんにちは😄
11月は祝日が2回あり11月4日は蒲生中央公園へ行きました🚙
少し寒さもありましたが、みんなでお弁当を食べてから遊びました。
大きな遊具で遊びみんなで鬼ごっこやブランコなど様々な遊びをして過ごされていました♪
写真は真剣な表情で取り組んでいる姿です🔥
今年2年目!!
芋を5月に植えて10月に収穫に行きました🚙
お芋堀り土を掘って力いっぱい引っ張り立派なさつまいもがとれました👏
苦戦して先生のお手伝いがありながらも芋がとれた瞬間みんないい笑顔😆
食べ物の大切さを学べる機会なので今後も続けていけたらと思います。
来年も楽しみだね♪
ご自宅に持ち帰り大学芋を作ったなど嬉しい報告もたくさんいただきました。
ありがとうございます😊
10月運動会の振替休日は西姶良のサボーランドに行ってきました!
少し暑かったですがシートを引いてみんなでお弁当食べてから網や竿を使いながら小さな魚を見つけたり生き物の観察を楽しむことが出来き大満足😆
落ちそうになりながらも全力で遊びました♪