-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2025年4月 日 月 火 水 木 金 土 « 3月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

こんにちは
11月23日(木)
日本公衆電話会の方を招いて災害用伝言ダイヤルの講習会を行いました。
今回参加した子供たちは初めて公衆電話を触るということで公衆電話をかける練習から行いました。
緊張して「もしもし」と言えないこともありましたが
最近は電話でお友達と会話を行うことがないのですごくいい経験でした
その後、【災害用伝言ダイヤル171】を実際に行いました。
こども用でゆっくり説明をしながらメッセージを残しました。
「〇〇です。〇〇〇小学校へ避難しています。元気です」
30秒で必要なことを伝えることがどれだけ大事か職員含め勉強になりました
また来年は夏に行いたいと思います。
ありがとうございました
11月3日
姶良消防本部へ見学に行きました。
迫力のあるレスキュー車・消防車・救急車・津波大規模風水害対策車
救急車のストレッチャーに乗せていただき、血圧を測ったり
消防車では、酸素ボンベをランドセルのように背負ってどのくらいの重さなのか学ぶことができました。
見学途中にほんとに緊急出動があり子供たちはドキドキ
緊張はしていましたがその瞬間をみんなで見れて良かったです
最後は庁舎内をみんなで見学しました。
通信指令室では実際に「119」に電話してみて
どんなことを聞かれるのか経験でき、てとてとの子どもたちにとって大きな経験になったと感じました
たくさんの体験とお話ありがとうございました
来年も見学したいと思います!